Site Navigation

こんにちは!
このサイト「Thin 2 Strong」では、幼少期から虚弱体質でガリガリだった私が、体重を15kg増やし筋肉質な体に変わった経験をもとに、運動や生活習慣の工夫、考え方の変化を赤裸々に発信しています。

トレーニング初心者の方や、体型に悩む方が参考にできるよう、実践したメニューや食事の工夫、挫折談やモチベーションの保ち方まで詳しく紹介しています。

このサイトを通じて、同じような悩みを持つ方が自分の可能性に気づき、一歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

以下の二つは、私が好きな言葉であり、自分の大切にしているものです。

When you are content to be simply yourself and don’t compare or compete, everybody will respect you.

「人と比べず人と競わず、自分自身を受け入れることができたとき、尊敬されるようになります。」老子(古代中国の思想家)

トレーニングをしていると、どうしても周りの人が気になってしまうことがあります。体格や扱っている重量、セット数など、つい比べてしまうこともありました。そんなときは、この言葉を思い出すようにしていました。

「オンリーワンを突き詰めて、継続していけば、必ずそれを認めてくれる人や、尊敬してくれる人がいる」
そう考えることで、周りと比べて落ち込む気持ちを切り替え、トレーニングに集中できました。

三日坊主

意味:非常にあきっぽ人のこと。もしくは長続きしないことのたとえ。

由来:むかし、お坊さんになろうとして
お寺に行ったが、修業がきびしくて、食事も質素な生活が嫌になって、3日でやめてしまったことから由来したとのことです。

お坊さんになろうと思う人でさえ、たった3日で辞めてしまうそうです。
やはり故事成語は、人間の本質をよく表していますよね。
私はこのことを常に意識してきました。
運動に関しても、どんなことがあっても**3の付く日(3日、3週間、3ヶ月)**は必ず続ける、と自分にルールを課しています。

例え、朝ランニング時に嵐の日でも…